親族のみの結婚式で、人数が少なく、心がこもっていると思ったので手作りにしました。
結婚式場から貰った見積もりから計算すると、半分ほどの経費で済みました。
目次
スポンサーリンク
手作りキット×招待状を作るための材料
・手作りキット⇒1セット 189円(税込)・金色 表紙 108×152cm・白色 中紙 148×210cm
手作りキット×招待状を作るための道具
・パソコン・プリンター
手作りキット×招待状の作り方・レシピ

手作りキットなので、切ったり貼ったりの作業はあったのですが、自分が白紙の状態から作らなければならないので緊張感を持って臨みます。
レイアウトを考える
中紙に添ったレイアウトを考えます。
試作品をプリントする
自身のパソコンで試作品を作成します。
結婚式場の担当者と打ち合わせ
結婚式場の担当者に提出し、レイアウト・修正点はないか確認します。
OKがでたら印刷します。
必ず、結婚式場の担当者さんに見てももらい意見してもらうのがポイントです。
印刷してからでは遅いですから。
手作りキット×招待状を作ってみて
招待状作成だけで3日を要したので、時間のことを考えると、結婚式場に依頼するのと手作り、どちらが良かったかわかりません。ただ、一生に1度のことですし、レイアウトや文章などネットサーフィンをしながら考えるのは、楽しかったです。
結果、人数が少なかろうと多かろうと、することは変わらないので慣れない作業は大変でしたが。
実際の反応は、結婚式当日に、「手作りって大変でしょう?」と気づいてくれたいとこがいて、嬉しかったです。
安く仕上がるのがお得だと思って始めましたが、夜中に1人で作業するのは大変でした。
手作りキット×招待状の関連商品

席次表の手作りアイテムや印刷込みで注文できるサイトさんです。大手なので安心ですし、結婚式場にお願いするより安くなるようです。