フォトプロップスはメルカリやミンネ等で手作りアイテムとして販売しているものもありましたが、自分は幼い頃から好きだった絵本のバムとケロを絶対に作りたいと強く思っていたので買うのは辞めて手作りすることにしました。ほとんど100円ショップで販売しているもので作成できるのでコストは抑えられたと思います。
買うよりも格段に予算は抑えられました。自分の納得のいくサイズにたどり着くまで少し時間はかかってしまいましたが、それも良い思い出となったので良かったと思います。
目次
スポンサーリンク
キャラクター×フォトプロップスを作るための材料
・セリア 色画用紙 108円・セリア 黒マーカー 108円
・セリア リボン 108円
・ペーパーストロー 108円
・フォトプロップスの文字版 パソコンで印刷
キャラクター×フォトプロップスを作るための道具
・ハサミ・のりかボンド
・両面テープ
キャラクター×フォトプロップスの作り方・レシピ

テンプレートを印刷する
パソコンでフォトプロップスのデザインを検索して、気に入ったものを好みのサイズで印刷します。
手書きでキャラクターを作る
キャラクターなどをフォトプロップスにする場合は、私の場合ですが、手描きで色画用紙を切ったりマーカーで書いたりして作成しました。
持ち手を付ける
どちらもペーパーストローをテープなどで付けて、後ろから見えないように再度同じ形に切った画用紙で挟むように貼り付けます。
リボンで装飾する
ペーパーストローにリボンをつけて完成です。
キャラクター×フォトプロップスを作ってみて
実際に使ってみた結婚式当日は、バムとケロを知らない人が続出しましてとっても残念だったのですが、結果みんな楽しんで写真を撮る際に使ってくれたので大満足となりました。自分の好きなキャラクターを使うことによって、周りのみんなが使っていることで一体感を感じられて嬉しかったです。