せっかくの結婚式なので、自分が理想としているものに近づけるために飾り付けはできる限り手作りにしようと思いました。
また、主人が結婚式の費用を出すため、少しでも予算削減をしようと思い、手作りにしました。
全て100均で揃えたため、トータルで1,000円もかからないで作ることができました。
目次
スポンサーリンク
ダイソー×マカロンタワーを作るための材料
・ダイソー 紙粘土(ピンク、水色)・ダイソー 紙コップ(大小1つずつ)
・ダイソー 丸のクッキー型
・ダイソー パールビーズ
・ダイソー 造花
・ダイソー オーガンジーのリボン
・ダイソー スイーツデコ用の生クリーム
ダイソー×マカロンタワーを作るための道具
・木工用ボンド・楊枝
・水
ダイソー×マカロンタワーの作り方・レシピ

土台を作る
紙コップを下から大、小と重ねボンドで付けて高さを出します。
マカロンを作る
粘土をムラなくこねます。
作った生地を5mmくらいの厚さに伸ばし、丸いクッキー型で抜きます。
水をつけた指で表面をなでて、丸い形を作っていきます。
好きな形にできたら1時間ほど乾かします。乾かしている間に、別の色のマカロンを作っておくのがおすすめです。
つまようじを何本か束ね、質感を出すために乾きかけのマカロンの下のほうにデコボコをつけます。
マカロンの間にデコ用生クリームを絞りサンドしていきます。
組み立て&飾り付けをする
マカロンが乾いたら、土台(紙コップ)にボンドで張り付けていきます。
マカロンとマカロンの隙間を埋めるようにビーズや造花をボンドで張り付けます。
トップにリボンを飾って完成です。
ダイソー×マカロンタワーを作ってみて

作る前は粘土をこねて飾り付けするだけ。と思っていました。ですが、作り始めたら細かい作業なので途中嫌になってしまい大変でした。組み立てて飾り付けをするところは自分のイメージ通りに仕上げようと必死なので楽しかったです。
結婚式当日 みんな写真撮っていました。これから結婚予定の友人は自分もやりたいと言っていて好評でした。