ダイソー プチギフト・引き出物関連

【手作りプチギフト】ゼクシィの付録のスタンプセット活用!おしゃれなプチギフト

 プチギフトは、結婚式の最後に新郎新婦から直接ゲストに手渡しするものなので、一つ一つ自分たちで心を込めて作りたいと思って、手作りにしました。
 また、式場側で、プチギフトを注文すると1個300円前後しますが、手作りにすれば、1つあたり60円前後で作成できるので、節約にもなると思って手作りしました。

スポンサーリンク


スタンプセット活用プチギフトを作るための材料

・ダイソー 透明な袋(40枚入り) 108円
 ゲスト人数分
・ダイソー 3~5mm幅くらいのリボン 108円
 1個につき20cmほど使うことを考えて20cm×人数分の長さ
・ダイソー 名刺くらいのサイズの紙
 ゲスト人数分(数十枚セットで売っています。無地ならどんなものでもオッケー)
・プチギフト用お菓子
 私は無印良品のハート型プチケーキ
 1つずつ個包装になっていて、8個入り390円のものを使いました。バレンタインシーズンに限定販売していました。個包装になっているお菓子ならなんでもOK

スタンプセット活用プチギフトを作るための道具


・ハサミ
・スタンプセット
 なければ手書きでも全然良いと思います。私はゼクシィの付録についていたスタンプセットを使いました。

スタンプセット活用プチギフトの作り方・レシピ


スタンプを押す


 無地の名刺サイズの紙に、スタンプで自分の好きなロゴや、イニシャル等を押していきます。
 少し面倒かもしれませんが、大きな無地の包装紙を1枚買って、名刺サイズにカットしていく方法もありです。

メッセージを書く


 スタンプだけではさみしいので、1枚ずつ手書きのメッセージも書いていきます。
 スタンプがなければ全て手書きでもオッケーです。

お菓子を袋詰する


 透明の袋にお菓子を入れます。
 一緒に、先に作った名刺サイズの紙も袋に入れます。

リボンで飾り付けをする


 リボンを20cm前後に切ります。袋の口をリボンで可愛く結んで完成です。

スタンプセット活用プチギフトを作ってみて


 スタンプを押したり、お菓子を袋に詰めたり、リボンでしばったり…と比較的単純作業が多かったので、結婚式の準備にあまり関われていなかった新郎側も、プチギフト作りは積極的に手伝ってくれました
 個包装のお菓子を別の袋に詰めて渡す場合、衛生上、賞味期限を必ずすべてのお菓子に記載する必要がありました。私の場合は、賞味期限は、名刺サイズの紙の中にさりげなく記載しておきました。
 ゲストからもかわいいと大好評でした!

スタンプセット活用プチギフトの関連商品

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-ダイソー, プチギフト・引き出物関連
-, , , , ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.