市販のものではなくオリジナルの物を作成したかったので、今回手作りに挑戦しました。材料は全て100円均一の物を使用したため、道具代も含めて500円程度で作ることができました。
また、結婚式当時にウェルカムでスペースに飾るだけではなく、事前のウェディングフォトにも使用できたため、作って本当に良かったです。
目次
スポンサーリンク
ダイソー×「&オブジェ」を作るための材料
・ダイソー 発泡スチロール板・ダイソー グリーンモス
・ダイソー 造花
・&の型紙 (PCで印刷)
ダイソー×「&オブジェ」を作るための道具
・発泡スチロールカッター・カッター
・ハサミ
・木工用ボンド
ダイソー×「&オブジェ」の作り方・レシピ
「&」の文字を印刷し、型紙を作る
PCにて&の文字を大きくワードで印刷します。
印刷した&の文字を挟みで切ります。これが型紙となります。
発泡スチロールをカットする
型紙を発泡スチロール板に貼り付け、発泡スチロールカッターで切り抜きます。
はみ出た部分や形をカッターで丁寧に整えます。
グリーンモスを貼り付ける
切り抜いた発泡スチロールに木工用ボンドでグリーンモスを接着していきます。その際、グリーンモスを貼り付けやすいようにハサミで細かくカットするのがポイントです。
グリーンモスを接着し切ったら乾かします。
飾り付けをする
完全に乾いたら、造花や木の実などお好みの飾りを接着して完成です。
ダイソー×「&オブジェ」を作ってみて

発泡スチロールを綺麗に切り抜くのが大変だったのと、一度アロンアルファを使用した際発泡スチロールが溶けてしまったので注意が必要です。必ず木工用ボンドを使用することをおすすめします。
結婚式当日はウェルカムでスペースに置いたため、友人や来賓の方々も手に取り易くフォトアイテムとして写真撮影に使用するなど好評でした。