ウェルカムスペースや高砂付近の飾りつけとして、タッセルガーランドを作成しました。
すべて購入すると、意外と費用がかかってしまうので、とにかくコストをかけずに装飾したかったので、ガーランドを手作りしました。
目次
スポンサーリンク
刺繍糸×タッセルガーランドを作るための材料
・毛糸などの糸…好きな色、長さ、素材(私の場合は白、1.5mほどの毛糸です。100円で毛糸を1つ購入しました。)
・刺繍糸…好きな色、好きな量 ただし、縦長に束になっているものを購入してください。
(私の場合、ダイソーでセットになったものを1つ購入。12色入り108円。)
私が作ったタッセルガーランドは、1本200円もかかっていないので、市販品よりはるかに安価です。
しばらく100均に通っていたので、いい素材が見つかって良かったと思います。
時間も、休憩時間を入れても、1本2時間ほどでできました。
刺繍糸×タッセルガーランドを作るための道具
・ハサミ・グルーガン
刺繍糸×タッセルガーランドの作り方・レシピ
タッセルについて

まず、タッセルをつくります。
作り方は簡単です。
束になったままの刺繍糸を、真ん中で2等分にします。
それぞれの束から、1本ずつ糸を取り出し、取り出した2本を巻き付けて結びます。結ぶ場所は、2つに分けた束の、輪っかに近い部分です。
普通のこぶ結びで結んでも、きつめに結んで、とれなければOKです。
これを2セットで、あっという間に1つの束から、2つのタッセルができます。
毛糸(紐)を切る
作ったガーランドを下げるための毛糸は好きな長さに切ります。飾る場所によって、必要な長さにしましょう。
タッセル(ガーランド)を紐に通す
下げるための糸に、作ったガーランドを好きな順番に通していきます。
タッセルの輪をそのまま利用して通せます。
タッセルの位置を決めてグルーガンで止める
すべて通したら、完成イメージのとおりに、タッセルの位置を決めましょう。
あとは、決めた場所からタッセルが動かないように、毛糸にタッセルを固定していきます。
タッセルの内側にグルーガンでグルーを絞って、すぐに毛糸に固定します。
間違うと直せないので、気を付けて固定していきましょう。
グルーが乾けば完成です。
あっという間に乾くので、簡単にできてしまいます。
刺繍糸×タッセルガーランドを作ってみて
不器用な自分でも作れるように、簡単に作れる方法を模索しました。単調作業なので、途中で休憩を入れたくなりますが、完成をイメージしながら作るのは楽しかったです。
デザインは、私はシンプルにパステルカラーのタッセルをグラデーションになるように並べました。
わざと間を開けていますが、たくさんつくって、隙間なく並べてもキレイだと思います。お好みで色や量、並べ方を調整してください。
刺繍糸×タッセルガーランドの関連商品
手作りが苦手な方は市販品で手作りできるキットもあります。価格も良心的なものが多いので、Amazonや楽天市場で探してみてもいいかもしれませんね。