【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ダイソー ヘッドドレス 造花

【手作りヘッドドレス】ダイソーアイテムでも作れる!造花活用の髪飾り

 ドレスを試着する際にヘッドドレスのレンタル品を見せていただいたのですが、3000円ほどレンタル料がかかるのと、これなら私でも作れそう…と思ったので実際に作ってみました。
 かかった費用は、造花(雑貨屋さんで300円ぐらい)、Uピン(ダイソーで100円)、フラワーテープ(ダイソーで100円)、それ以外は家にあったものを使用したので、合計500円ぐらいです。

目次

スポンサーリンク


ダイソー×髪飾りを作るための材料

・ダイソーなど 造花 雑貨屋
・ダイソーなど Uピン
・ユザワヤ、ダイソー フラワーテープ

ダイソー×髪飾りを作るための道具

・ハサミ
・千枚通し、目抜きなど、小さな穴があけられる道具
・接着剤

ダイソー×髪飾りの作り方・レシピ


造花を分解する


 造花を使いたい部分に分解します。
 ダイソーなどよりも、雑貨屋さんで花束になっているものを買った方が様々な部位(葉など)や花がはいっていて、花や葉の色などにも統一感もあるので簡単かもしれません。

Uピンを通す


 花は軸の部分に穴をあけ、Uピンを通し、フラワーテープで固定します。
 葉は葉の中心部分に余った軸などを接着してからUピンを固定します。
 小さな花などは、軸に穴をあけ、Uピンを通した時点でも固定されるので、フラワーテープなしでもOKです。フラワーテープで花の向きを固定しない方が、ヘアメイクさんはセットしやすいとおっしゃっていました。

ダイソー×髪飾りを作ってみて

 一番大変だったのは、花の軸に穴をあけるところで、とても力がいるのですが、旦那さまにやってもらえると良いと思います。
 その点以外はとても簡単で短時間で出来ますし、材料もほとんどダイソーで手に入るので、まずは挑戦してみてください。カラフルな造花で作ってみても華やかになり、いいと思います。

ダイソー×髪飾りの関連商品

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-ダイソー, ヘッドドレス, 造花
-, , , ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.