ウェルカムケーキ(ウェルカムアイテム)を手作りにしたのは市販ではなかなか販売しているところが見つからないのと、自分の好みのがなかったので手作りの方がデザインも好きに出来ると思ったからです。
目次
スポンサーリンク
ダイソー×ウェルカムケーキを作るための材料
・ダイソー ケーキ土台箱(大・中・小) 各108円・ダイソー フェルト白 108円
・ダイソー パールビーズ 108円
・ダイソー 造花リース 108円
・レースリボン 1.5m 約200円
・リボン 2m 約280円
ダイソー×ウェルカムケーキを作るための道具
・ハサミ・ボンド
・グルーガン
ダイソー×ウェルカムケーキの作り方・レシピ

丸型の箱(ケーキの土台)にフェルトを貼り付ける
ケーキ土台になる箱それぞれ3つに、ボンドでフェルトをつけます。
土台3つを重ねる
3つの土台をボンドでつけ、固まるまで待ちます。
レースを付ける
レースリボンを3つの「上」の部分にボンドでつけます。

1段目の装飾について
1番上の土台のてっぺんに束になるように造花をグルーガンでつけます。
真ん中にはリボンを一周分付けます。
前、後ろにリボンを結んだようにしたのをつけ、真ん中にパールビーズをつけます。
2段目の装飾について
2段目にはグルーガンで白と黄緑の造花を交互に、幅が均等になるようにつけます。
3段目について
3段目には結んだリボンを幅が均等になるようにボンドでつけ、そのリボンとリボンの間にパールビーズをグルーガンでつけます。
ダイソー×ウェルカムケーキを作ってみて

材料もリボン以外はほとんど100均でそろえられ、値段も市販よりも手ごろに作ることができました。合計では1,500円ほどで作れました。
大変だったのはパールビーズを一つずつグルーガンでつけていくので、ビーズが小さくて自分の手につけてしまったり。
楽しかったのは自分で作っていくことで結婚式のイメージがつき更に楽しみになり、テーマカラーにそうものを作ることができました。
周りからは色など私らしいと言われました。デザインも可愛らしいと言われ作って良かったなと思いました。
ダイソー×ウェルカムケーキの関連商品
ウェルカムアイテムとして「プチギフト」まで検討しているのであれば、市販品も有りです。
ケーキのような見た目のウェルカムアイテムもありますので、調べてみたいですね。