はじめはウエルカムボードは、みんなにシールを貼ってもらって完成するタイプ(ウエディングツリー)にしようと思っていました。しかし受付での招待客の手間と予算を考えて、手作りすることにしました。
あまり時間がなかったので、市販のパズルでかわいいものがあったのでパズルをベースにし、ウエルカムボードっぽくなるように可愛い字体で文字を作って、枠に装飾をしました。
かかった費用はパズルとフレームで3,400円しましたが、あとは100円ショップなどで揃うものだったので、手作りの方が安かったと思います。
目次
スポンサーリンク
ステンドグラスパズル×ウェルカムボードを作るための材料
・ステンドグラスパズル・専用パズルフレーム
・造花(100円ショップ)
・A4クリアラベルシート
パズルとフレームで3,400円、あとは100均です。
ステンドグラスパズル×ウェルカムボードを作るための道具
・ハサミ・接着剤
・油性ペン(好きな色)
・パソコン(ボードの文字印刷のため)
・プリンター
ステンドグラスパズル×ウェルカムボードの作り方・レシピ

土台になるパズルを作る
パズルを作成し、パズルフレームに完成したパズルをはめます。
Wordに文字を入力する
書く文字を決めます。
パソコンのWordで好きな字体で大きめ、太めに書きたい文章を入力します。
あとでペンで塗るので色は薄めのものにしておくといいです。
印刷する
ラベルシートに印刷し、文字をハサミで切ります。
シールを貼る
パズルに文字をひとつずつ置いてみて、だいたいの配置を決めます。
これらのシールを貼っていきます。
装飾する
枠に造花を飾りつけます。
造花の花の部分をなるべく根元から切って、好きなように接着剤で貼りつけて完成です。