前回は羊毛フェルトで作ったウェルカムキャットを紹介しましたが、今回はその猫に着せるタキシードとドレスについてです。
目次
スポンサーリンク
羊毛フェルト×ウェルカムキャットを作るための材料
全部で2,000~3,000円程度でした。【ウェディングドレス】
・サテン(白)
・レース生地(ウエディングベール用)
・ダイソー レース(ウエディングベール・縁取り用)
・ダイソー 子供用ティアラ
【タキシード】
・サテン(黒)
・サテン(灰色)(内側)
・ダイソー 接着芯
・ダイソー 造花(ブートニア)
【指輪】
・テグス
・ビーズ
【その他】
・糸
・スナップボタン
・安全ピン
・いらない紙(型紙用)
羊毛フェルト×ウェルカムキャットを作るための道具
・針・アイロン
羊毛フェルト×ウェルカムキャットの作り方・レシピ
ウェディングドレスについて

ドレスに関してはこのサイト様が分かりやすいと思います。
猫の身体に合わせて型紙を取っていきます。
胸元の部分(ビスチェ)、スカートの部分というように、分けて作ると作りやすいと思います。
ウエディングベールについて
ウエディングベールはレーズ生地を使い、端をダイソーのレースで塗ってほつれないようにしました。
ティアラについて
ティアラはダイソーの子どものおもちゃを使用しました。そのままだと大きいので、ペンチで1周り小さくしました。
タキシードについて

タキシードに関しても上記のサイト様が分かりやすいのですが、猫の身体とダッフィーだとやはり体つきが違うので、型紙を取りました。
今回はタキシード(上)とズボンを作りました。タキシードは「パリッ」とした感じを出したかったので、接着芯を裏地と表地の間に貼り付けています。
指輪について
テグスが余っていたので、ビーズを買い足して指輪にしました。左手(左前足)につけています。
羊毛フェルト×ウェルカムキャットを作ってみて
実際にはかなり細かく作ったのですが、結婚式当日しか着せなかったので、もうちょっと手を抜いてもよかったのかな、と思います。見えない部分はホチキスやテーブでも良かったかな、と思いました。実家の猫に似せて作ったため、結婚式当日は好評でした。