ウェルカムボードはいろいろなタイプのものが販売されていて、名前をキレイに入力してくれます。既製品お金はかかりますが、完成度は自作のものより遥かに上です。
また、ウェルカムボードの作成を友人にお願いする方もおられるかと思いますが、結婚式が終わった後の自宅での保存も、飾るべきなのか、大切にしまっておくべきなのかなど気をつかうのが嫌でした。なので、市販のものよりも完成度は低いかもしれませんが、気を使わず、お金をかけずに、自分の気に入ったデザインのもので作りたくて、オリジナルのウェルカムボードを作りました。
目次
スポンサーリンク
ブラックボード×ウェルカムボードを作るための材料
・軽量ブラックボード 50cm×80cm 約2,000円・ブラックボード用チョーク 200円
・デコレーション用フラワー 50個入り700円
ブラックボード×ウェルカムボードを作るための道具
・ブラックボード用チョーク・デコレーション用フラワー
・フラワーをくっつける接着剤
ブラックボード×ウェルカムボードの作り方・レシピ

ウェルカムボードは自分で気に入ったもの飾りたくて自作することにしました。
字体も海外のカフェのメニュー表を参考にしたり、50~60年代の海外の劇場の案内図を参考にしたりと、とにかくいろいろな資料を調べました。
何度失敗してもチョークだと消せるので書いては消し、書いては消しを繰り返し書き上げました。
ブラックボードにチョークだと、途中でデザインを変えたりすることも可能で、完成までに毎日少しずつ書いていたので、約2週間かかりました。
文字を書くときには定規を使ってまっすぐ書くのがポイントです!
ブラックボード×ウェルカムボードを作ってみて
当日参列者の方からは大変好評で、市販のものだと勘違いする人もいたり、写真を撮ってくれている人もたくさんいました。披露宴後の2次会の場所にも入り口に飾り、大活躍しました。軽量ブラックボードなので持ち運びにも便利だったのが、結果として役立ったかな、と思っています。
ウェルカムボードは結婚式終了後の今でも自宅に飾っています。
ブラックボード×ウェルカムボードの関連商品
ブラックボード(黒板)はホームセンター等にも売っていますが、Amazonや楽天だといろんなデザインのものが売っているようです。自分たちにぴったりのブラックボードが見つかるといいですね!