私たちが挙げた式場では、ウェルカムボードだけの用意で5,000~10,000円コースがあり、名前や式の日付などを入れてくれます。しかし、これだけでもかなりのお金がかかるので、二人で作ろうと決めました。
ウェルカムボードで、たったの数百円です。
目次
スポンサーリンク
折り紙×似顔絵×ウェルカムボードを作るための材料
・額 B4サイズ 家にあった額で費用は0円・B4用紙 1枚 会社からもらったので費用は0円
・ダイソー 折り紙 108円
・のり
・ペン
折り紙×似顔絵×ウェルカムボードを作るための道具
・ハサミ折り紙×似顔絵×ウェルカムボードの作り方・レシピ

折り紙を切って似顔絵を作る
自分の似た顔(新郎用と新婦用)の形に折り紙を切り取ります。顔全体、眉、目、口、耳、ホッペなどのパーツを用意します。
B4用紙(台紙)にパーツを貼り付ける
それぞれのパーツをB4用紙にノリで貼ります。
名前を書く
ハート型に折り紙を切り、自分たちの名前をペンで書きます。
文字を切り抜く
「Welcome to our Wedding」という文字を折り紙を使って切り取ります。
文字を貼り付ける
それぞれの文字の切り抜きができたら、額のガラスの奥に配置していきます。
装飾する
余った折り紙で、ハートの形や、自分の好きな形に切り取って、B4用紙(台紙)に貼り付け、完成です。
折り紙×似顔絵×ウェルカムボードを作ってみて

結婚式に来てくれた友人は、「手作りでいいね、自分の時は絶対に手作りでしたい」と言っていました。私たちの結婚式に来てくれた友人が5カップル式をあげましたが、全員ウェルカムボードは手作りでした。私たちが先駆者になれて、本当によかったと思います。
ウェルカムボードだけでは寂しいと思いましたので、家にあるぬいぐるみと小さなカップルのマスコット人形をさりげなく置くことで、ウェルカムボードが引き立ちました。