【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ウェルカムボード セリア ダイソー 造花

【手作りウェルカムボード】ハワイ好きをアピール!ホームセンター×100均活用のウェルカムボード

 結婚式全体をオリジナリティ溢れるものに仕上げたかったため、手作りにこだわりました
 ウェルカムボードは結婚式・披露宴の顔なので自分達らしさを出すよう心がけました。
 ネットショップでも、オーダーでウェルカムボードを作成しているところもありますが、価格的にはオーダー品の1/2〜1/3程度で作成できたと思います。

目次

スポンサーリンク


ハワイ風ウェルカムボードを作るための材料

・カインズホーム 板(60×30cm) 約2000円
・カインズホーム ペンキ2色 各約500円
・ダイソー リース 108円
・ダイソー プルメリア3個入り×4セット 432円
・ダイソー 毛糸(白) 108円
・セリア シェルパック 108円
・マイレ 1980円

ハワイ風ウェルカムボードを作るための道具

・筆
・グルーガン
・ハサミ

ハワイ風ウェルカムボードの作り方・レシピ


ペンキを塗る


 板に基となるカラーのペンキを塗り、乾燥させます。

文字を書く


 白のペンキで字を書きます。
 リースを上部分に取り付けるので、下1/2の部分に書きます。

リースに毛糸を巻きつける


 リースに毛糸を巻きつけます。少しリースが見える程度まで巻きつけ、巻き終わりは縛って始末します。

シェルを貼る


 毛糸を巻いたリースにグルーガンでシェルを貼り付けます。

板にリースを貼る


 リースをグルーガンで板に貼り付けます。

プルメリアを貼る


 空いているスペースにプルメリアをグルーガンで貼り付けます。

マイレをかける


 マイレ(葉)を板の上部分にかけます。

ハワイ風ウェルカムボードを作ってみて


 大変だったことは、ペンキをムラなく塗ることと、字を書くことでした。
 字を書く際、私は下書きしませんでしたが、下書きをしたとしても本塗りをする際は失敗すると塗り直しになり手間がかかります。また、同じ濃さや字のバランスを揃えるのも追求し始めると止まらなくなりました。
 しかし、シェルやプルメリアを感覚で貼り付けていく時は夫婦であれこれ相談しながら進めていったので、手作りは大変なこともありますが、仲が深まり一生の思い出になります
 結婚式当日は披露宴会場の入り口に飾りましたが、多くのゲストが写真に収めてくれ、ハワイ好きの私らしいと褒めていただけました。手作りした甲斐がありました。

ハワイ風ウェルカムボードの関連商品


 塗料にこだわるのであればミルクペイントもおすすめです。クラック風(ひび割れ風)の板を作ることもできるので、アンティークさも醸し出すことができます。

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-ウェルカムボード, セリア, ダイソー, 造花
-, , , , , , ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.