ウェルカムボードは来ていただく方全員に見てもらうため、手作りで気持ちを込めて作りたいと思いました。また元保育士だったため、モノづくりをすることが好きだったため、自分たちで作れる部分は手作りしていきたいという気持ちがありました。
目次
スポンサーリンク
100均×ウェルカムアイテムを作るための材料
・額縁 300×500mm 約100円・100均 造花 約1,000円
100均×ウェルカムアイテムを作るための道具
・グルーガン 約200円・ハサミ
・パソコン
・印刷機
100均×ウェルカムアイテムの作り方・レシピ
造花について
まずは材料の準備です。今回は100円均一(ダイソーやセリア)で材料を集めました。造花はダイソーの方が多いように感じました。
テンプレートを無料サイトから選ぶ
デラウェイというサイトに登録し、テンプレートの中から好みのデザインのものを選びます。
似顔絵について
目、鼻、口などそれぞれの顔パートで本人に近いものを探し、似顔絵を作っていきます。
印刷する
似顔絵ができたら、印刷機で印刷し、台紙は完成です。印刷機は家庭用だとキレイに印刷されない場合があるため、コンビニで印刷をしました。
額縁に入れて飾り付ける
額縁に入れ、造花でグルーガンを使って飾り付けて完成です。
100均×ウェルカムアイテムを作ってみて
業者に任せきりにするのではなく、自分たちの結婚式を自分たちで作り上げることができてよかったです。費用は100円均一を中心に集め、無料のサイトを使って製作したので、2,000円以内に収めることができました。造花をグルーガンで止めましたが、きちんと止めないと少しずつ剥がれてくるので、そこは要注意だと思いました。
お互いの似顔絵をそれぞれで製作したので、夫婦で一緒に準備をしているという感覚で楽しみながらすることができたと思います。