ロビーを可愛く彩る方法はないかとインターネットで調べていたら、ウエルカムツリーが出てきました。
ウェルカムツリーは大きめで存在感があります。前撮りの写真を飾りたいと思い、手作りする事にしました。
目次
スポンサーリンク
手作りウェルカムツリーを作るための材料
・白い枝分かれした木 6本で600円(花屋さん)・写真用紙(家にあったもの)
・麻の布(実家にあったもの)
・麻糸(実家にあったもの)
・ハトメ 100個 約150円
・ウエルカムのガーランド 100円
・セリア ハニカムボール 100円
手作りウェルカムツリーを作るための道具
・カッター・麻糸
・麻の布
・新聞紙
・大きめの缶
・ハトメパンチ
・プリンター(写真印刷用)
手作りウェルカムツリーの作り方・レシピ

白い木について
まずは白い枝分かれの木を調達します。私は、塗ったりするのが面倒だったので白く塗られた木を購入しました。
木を固定する
木の下の方を麻糸でしっかり縛ります。大きめの缶にいれて、木のバランスを調節します。
その際缶の中に丸めた新聞紙を入れていくと木が傾く事なく調節できます。
缶を麻布で覆う
大きめの麻の布で缶を下から覆う様に包みます。麻の布を上のあたりで麻紐で結びます。
写真に穴を開ける
大体出来たら後は飾りつけて行きます。前撮りの写真を小さめに印刷し、カッターで切り取り真ん中の上の辺りをハトメパンチで穴をあけていきます。穴に麻紐を通し、出来上がりです。
飾り付ける
写真は6枚程度作りました。それを枝が分かれた部分に飾りつけます。ウエルカムの文字のガーランド、ハニカムボールも飾りつけます。
簡単に出来てロビーが華やかになりました。
手作りウェルカムツリーを作ってみて
一番大変だったのは、白い枝分かれした木を探す事でした。大手のホームセンター等にも行って見るも中々なく、枝を白くペンキで塗るしかないかなと思っていた矢先、近所の花屋さんにありましたので購入に至りました。かかった費用は千円弱でしたのでとても安かったと思います。
ウェルカムツリーが出来た時は可愛く出来たのでとても満足しました。
実際にロビーに置いて見ると、存在感がありゲストの皆さんも可愛いねと言って下さったり前撮りの写真を見て下さりました。
手作りウェルカムツリーの関連商品
枝ものはインターネットでも購入可能。ホームセンターや花屋で見つからない場合には活用したいですね。