披露宴で使用した部屋が、門があったり、廊下があったりして、家にもてなすというようなテーマの場所だったので、もてなす部分を飾りつけしたかったのと、自分で考えるアイデアを形にしたかったため、手作りしました。
目次
スポンサーリンク
ウェルカムツリーを作るための材料
・園芸用支柱 3本×2・洗濯ばさみ 50個×2
・洗濯ばさみに飾るフェルトのシール 20個×2
・麻の紐4m 2本×2
・支柱を飾るハロウィン提灯 3個×2
・作り物の木の葉 2束×2
ウェルカムツリーを作るための道具
特になしウェルカムツリーの作り方・レシピ

支柱を立てる
園芸用支柱3本立てます。
このとき、園芸用の支柱にもハロウィン提灯で飾りつけもしました。
紐をかける
各支柱の間に上下に2ヶ所、麻紐をかけます。
写真を飾る
前述の紐の部分に生い立ちの写真を木製の洗濯ばさみでとめました。この木製洗濯ばさみにもフェルトのシールを貼って飾り付けします。
写真の間に飾りも付けました。
2つ作成
上記を私と主人の分、2つ作成しました。
ウェルカムツリーを作ってみて
材料を調達するのに、100円ショップめぐりをして、色々な材料を探し、お金もかけました。両親にも手伝ってもらい、最後まで迷惑をかけてしまいましたが、出来上がったときは喜んでくれました。市販品では売られていないものを飾ることができ、世界で一つの披露宴会場にできたと思います。
また、出席していただいた親戚や友達と一緒に写った写真も飾り、懐かしんでもらい、披露宴が始まるまでの間の暇つぶしにもなったと思います。
ウェルカムツリーの関連商品
飾り付けのアイテムは100円ショップだけでなく、インターネットショッピングでも購入することができます。結果的にインターネットで買った方が安くなることもありますので、覗いてみてもいいかもしれませんね。