【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ウェルカムアイテム その他

【手作りフォトプロップス】手作りでできる!写真撮影で活用できるLOVEオブジェ

 今では主流になりつつあるフォトプロップスですが、私が結婚式をしたときにはこういうものはまだ販売しておらず、購入することができませんでした。
 ですが、結果安く作ることができましたし、テーブルラウンドの写真でもゲストの方に持って写真を撮ってもらえたので思い出になりました

目次

スポンサーリンク


フォトプロップス(LOVEオブジェ)を作るための材料

・ダイソー 発泡スチロール 30×30cm 4個 400円
・シモジマ お花紙 50枚入り 700円

フォトプロップス(LOVEオブジェ)を作るための道具

・グルーガン
・ハサミ
・カッター
・ボールペン
・ステープラー

フォトプロップス(LOVEオブジェ)の作り方・レシピ


LOVEの文字を作る


 発泡スチロール1枚につき1文字ずつに好きな大きさで「LOVE」と書きます。

文字を切り抜く


 サイズ通りにカッターで切り抜きます。
 切り抜くときに発泡スチロールの破片がたくさん飛び散るので、掃除機を準備しておいたほうがいいです。

花を作る


 20×20cmほどのサイズに切りお花紙でを作ります。
 5枚重ね幅1センチの蛇腹になるようにおりステープラーで真ん中を止めます。中心に向けて紙を一枚ずつ広げていきます。

花を発泡スチロールに接着する


 グルーガンで花を発泡スチロールにつけていきます

ポイント


 ポイントは、結婚式前に早く作りすぎないことです。早く作りすぎると、花が潰れてしまいます。もし、早めに作るなら綺麗に保管できるようにしてください。

フォトプロップス(LOVEオブジェ)を作ってみて

 花を大量に用意しなければならず大変でした。披露宴会場について、ウェルカムドリンクで談笑しながら皆で写真を撮って盛り上がってほしかったのでつくりました。
 ピンクの花で作ったので写真も華やかになりました。プランナーの方も「こういうものは初めてみた」絶賛してくださり、結婚式後にそのままその会場にプレゼントさせていただきました。これから見学に来られる方に、「こういうの作っても面白いですよ」と、お見せしたいと言っていました。

フォトプロップス(LOVEオブジェ)の関連商品


 お花紙はネットでも購入可能です。好きな色をさがしてみてはいかがでしょうか。

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-ウェルカムアイテム, その他
-, , , , ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.