リングピロー

【手作りリングピロー】シンプルだけど可愛い!リングピローの作り方

 結婚式は一生に一度の記念になるので、自分でリングピローを作ってみたかったです。
 結婚雑誌などでリングピローについていろいろ調べていたら自分でも作れそうだったし、手作りしている新婦さんも沢山いることを知ったのでますます自分で作りたくなりました。
 これまでも家では手芸をたまにしていて小物など作っていて、家にはいろいろな材料があったので、結果としてお金もかからずに手作り出来ました

スポンサーリンク


シンプルなリングピローを作るための材料

 すべて手持ちがあったので0円でした。
・レースリボン(指輪部分) 40×1.5cm
・サテン生地(白) 30×17cm
・綿(ワタ) ひとつかみ
・糸
【飾り用】
・パール風ビーズ 1個
・その他リボン 30×1.5cm

シンプルなリングピローを作るための道具

・ハサミ
・針

シンプルなリングピローの作り方・レシピ


サテン生地を切る


 サテン生地を14×14cmの正方形になるように中表で縫っていき、最後の部分3cmくらいは開けておいて生地を裏返します。

綿を詰める


 表に返した生地の中に綿を入れて、空いている部分を縫います。

指輪を置く部分を作る


 生地の中心辺りにレースのリボンを2本、バランス良く中心部分を生地に縫いつけます。
 このとき、裏まで貫通させて縫いつけるようにします

リボンの形を作る


 リボンを蝶々結びにして、糸で縫って形を整えます。

飾りのリボンを配置する


 生地の左上に蝶々結びのリボンを縫いつけ、そのリボンの上にパール風のビーズをポイントとして縫いつけたら完成です。

シンプルなリングピローを作ってみて

 インターネットの情報を参考にしながら、シンプルだけど品があるリングピローに仕上げたかったので、自分で作るのは正解だったと思います。
 結婚式をイメージしながら自分でデザインを考えて作る過程はとても楽しかったし、リングガールをしてもらった姪っ子にも可愛いと言われて嬉しかったです。

シンプルなリングピローの関連商品


 手芸は苦手、という方には既製品を「リメイク」するという方法もあります。
 リボンをつけたり、造花で囲むことで、オリジナルのリングピローを作ることもできそうですね。

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-リングピロー
-, ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.