【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ダイソー リングピロー

【手作りリングピロー】ダイソー活用!500円でできる簡単リングピロー

 手作りにしようと思ったのは金額の面もですが、世界に一つだけの特別なリングピローにしたかったからです。
 また、市販品で2,000円~3,000円かけるよりも、自分の好きなデザインで一生思い出に残るものにしたかったという気持ちもあります。

目次

スポンサーリンク


ダイソー×リングピローを作るための材料

・サテン白生地 100×30cm幅 約100円
・ダイソー 綿 100円
・サテンピンクリボン 5mm幅×60cm 約30円
・ダイソー 白ビーズ 100円
・ダイソー バラレース白 100円
・飾りリボン(なくても可、好きなもの 今回は家にあったリボンを端に縫い付けてみました。)

ダイソー×リングピローを作るための道具

・ハサミ
・糸
・針

ダイソー×リングピローの作り方・レシピ

サテン生地を切る


 サテンの白のレースを少し大きめの15cmの正方形に2枚切ります。

サテン生地を縫う


 サテン生地の3辺だけ白の糸で縫います。後程レースをつけるため、この縫い目は端から1~2cm離して縫います

綿(ワタ)を詰める


 開いている個所から綿を好きな量詰めます

残りの辺を縫う


 綿を入れたらその辺も縫います。

バラを縫い付ける


 周囲(4辺)に合う大きさにカットしたバラのレースをそれぞれ縫い付けます

ビーズに糸を通す


 穴が開いた2つのビーズを糸に通しておきます。

リボンを用意する


 30cmに切った2つのリボンを結び、ピローの適切な位置に置いておきます。

リボンとビーズをリングピロー本体に縫い付ける



 リボンの結び目の中心にビーズを通してピローの背面まで貫通させて取れないようにしっかりと縫い付けます
 これをもう一つも同じように行います。

飾り付ける


 あとは、好きなように(今回は家に合った薄水色のリボン)両端に縫い付けて完成です!

ダイソー×リングピローを作ってみて


 製作費は500円ほどなので、圧倒的に手作りした方がが安く仕上がりました。手間はかかりますが、集中してやったので3時間もかからず作ることができました
 リングをのせて、少しピローを傾けたくらいでは落下しないようにしっかりと糸を背面まで貫通させることがポイントになります。
 綿を入れすぎてもパンパンになるし、少なすぎてもピローの意味がないのでその点は注意しながら制作しました。
 周りからは、ピローも作っちゃえばいいんだ~と驚きの言葉と、今後の参考にすると言われたときは嬉しかったです。作ってよかったと思います。

ダイソー×リングピローの関連商品


 1からリングピローを作るのは難しい、という方におすすめなのが「手作りキット」。作り方も書かれているので、手芸が苦手な方でもチャレンジできそうですね。

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-ダイソー, リングピロー
-, , ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.