席次表

【手作り参加者リスト】印刷所に依頼すれば安上がり!こだわりの参加者リスト

 最初は、結婚式用小物をそれを仕事としている人に依頼することができるプラットフォームにて参加者リストをお願いしようと思いましたが、依頼を受けるのが可能なのは席次表ばかりで、参加者全員のリストのようなもので、理想に合うものを作ってくれそうな人はいなかったため、手作りにしました
 印刷代とトレース用紙代の5,450円くらいしかかかっていないため、費用的にはだいぶ抑えられたと思います。

スポンサーリンク


参加者リストを作るための材料

・光沢紙 A4サイズ 4枚x70部分、印刷込みで約5,000円
・光沢リボン 家にあったもの 0円
・トレース用紙 A4サイズ70枚 約450円

参加者リストを作るための道具

・ハサミ
・カッター
・フォトショップ

参加者リストの作り方・レシピ


顔写真を用意する


 参加者の許可を取り、SNSや手持ちの写真から顔写真をトリミングし、素材を用意します。

フォトショップで編集をする


 フォトショップにて編集します。A4サイズを2枚に折りたたむイメージで、A4用紙一枚で、裏表で4ページ分です。
 今回はレストランでのウェディングだったため、メニュー調のデザインにしました。

印刷を依頼する


 編集後は業者に頼んで印刷してもらいました。


冊子にする


 カッターで軽く折り目をつけてA4用紙を冊子状にしていきます。参加者リスト1部あたり、全部でA4用紙4枚、16ページ分を重ねて冊子状にしていきました。

表紙を作る


 トレース用紙も折って、冊子の一番外側に重ねます。表紙と裏表紙になるイメージです。

リボンで結ぶ


 背の部分(冊子の折り目)をリボンで結んで完成です。

参加者リストを作ってみて

 やはり時間が取られて大変でしたが、フォトショップの得意な母の協力を仰ぎ、なんとか完成させました。
 結婚式当日は、私は忙しくてなかなか客席の方は見れなかったものの、のちの写真を見返してみると、興味深そうにみなさんが作成した参加者リストを眺めていてくれたので、作ってよかったな、と思っています

参加者リストの関連商品


 メニュー表や席次表、参加者リストなどのネット印刷であればはたらく人のネット印刷がおすすめです。

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-席次表
-, , , ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.