席次表 手作りキット

【手作り席次表】手作りキットでできる!手作り席次表

 結婚するという事実に気持ちが盛り上がっていて、手作り感を味わいたかったため、席次表を手作りすることにしました。

スポンサーリンク


手作りキット×席次表を作るための材料

・席次表 表紙218×208㎝   セットで151円(税込)
    中紙210×297㎝(三つ折り)
・サテンリボン(白)0.6×70㎝ 

手作りキット×席次表を作るための道具

・パソコン
・プリンター

手作りキット×席次表の作り方・レシピ


レイアウトの打ち合わせ


 式場担当者とレイアウトの打合せをします。
 1テーブルに最大何名まで着席できるか確認します。

配置する


 招待客を各テーブルに配置します。
 ある程度決まったら、担当者に提出しOKをもらいます。

名前について


 振り仮名をつけます。
 子供が出席していたので、性別(くん・ちゃん)もつけました。
(スタッフ用に渡したデータには、子供の料理の種類も記載)

関係を付ける


 新郎・新婦から見た招待客との関係をつけます。
(スタッフ用データには、乾杯・来賓挨拶など当日の役割も記載)

印刷する


 担当者からOKが出たら、印刷します。

手作りキット×席次表を作ってみて

 結婚式場の見積もりと比べると、約半分で席次表を作成することが出来ていました
 が、費やした時間は5日ほどかかりました。
 仕事が終わり、夜中の作業だったので、正直途中で式場にお願いすればよかったと挫けそうになりました
 とにかく、印刷に至るまで何度も担当者とやり取りをし、修正点が多かったのです。
 こんな苦労をしたからか、私は新郎の親戚の名前がスラスラと出てきます。
 新郎は全くわからない状況でした。
 こんなメリットがあったので、最終的には手掛けて良かったと思っています
 気持ちが盛り上がっていなければ、こんな細かいことはもうできないでしょう。
 苦労を知っているからか、親はこの席次表を今も捨てずに、大事に保管しています。

手作りキット×席次表の関連商品




 席次表の手作りアイテムや印刷込みで注文できるサイトさんです。大手なので安心ですし、結婚式場にお願いするより安くなるようです。

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-席次表, 手作りキット
-, , ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.