【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

100均 その他

【手作りラブオブジェ】100均アイテムで作れる!ウェルカムスペースに飾れる「LOVEオブジェ」

 ラブオブジェ市販で購入した方が見た目が綺麗かもしれませんが、好みのペーパーナプキンを買って作ることで、オリジナルの色味ができ、自分好みのものが出来上がりとても満足しました。
 また費用面でも、全て百均で購入したものだけででき、とても低コストで作れました。

目次

スポンサーリンク


100均アイテム×ラブオブジェを作るための材料

・ペーパーナプキン 2袋 216円
・ジョインマット 2枚組×2 216円
・厚紙

100均アイテム×ラブオブジェを作るための道具

・グルーガン
・鉛筆
・定規
・はさみ
・ホチキス

100均アイテム×ラブオブジェの作り方・レシピ


ペーパーナプキンをカットする


 ペーパーナプキンを6cm×6cmに切ります。

フラワーを作る



 お好みで4~6枚くらい重ねて蛇腹折りにします。重ねる枚数を変えると同じペーパーナプキンでも開いた時に若干色味が異なりグラデーションのようになります
 真ん中をホチキス留めします。
 両端の角を、楕円を描くように切ります。これで丸みのある花になります。
 ペーパーナプキンが破れないよう1枚ずつ開いてお花の形に開きます。

型紙を作る


 厚紙にLOVEの文字を描き、はさみで切り取ります。

ジョイントマットで土台を作る



 先程の型紙を元にジョインマットを型どり、はさみで切り取ります。

土台に花を付けていく


 型取られたジョインマットに、バランスよく花をグルーガンで貼り付けます。

制作のポイント


 土台は発泡スチロールで作られる方が多いですが、私はジョインマットで作成しました。裏面の処理がいらないこと、またはさみで簡単に切れること、この2点においてジョインマットを使ってよかったです。

100均アイテム×ラブオブジェを作ってみて


 1枚ずつペーパーナプキンを開いていくのははじめは手間でしたが、慣れればテレビを見ながらでもでき、ちょっとした時間に少しずつ進めていきました
 実際にウェルカムスペースに置き、ゲストの方からも可愛い!とたくさん写真を撮っていただけたので、作った甲斐がありました。
 ラブオブジェはウェルカムアイテムとしてだけでなく、当日の写真撮影や前撮りに活用されている方もいらっしゃるようです。造花を指してアレンジされる方もいらっしゃるようです。
 簡単につくれますから、試してみてはいかがでしょうか。

100均アイテム×ラブオブジェの関連商品


 100均でお気に入りのペーパーナプキンが見つからない!という方は、楽天市場等で探してみても良いかもしれませんね。

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-100均, その他
-, , , , , ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.