その他

【手作りメッセージカード】洗面所の心配り!簡単に作れるメッセージカード

 以前出席した披露宴の洗面所にちょっとしたメッセージとメイク直しセットが置いてあって「こういう気遣いって素敵だな!」と思ったことがあったので、それを思い出して自分の結婚式にもちょっとしたメッセージとアイテムを置きたいなと思いました。

スポンサーリンク


アメニティ×メッセージカードを作るための材料

 胃薬等は自分で購入しましたが、後は手元にあったものを使用しました。
・台紙 15×15cm 2枚
・紙 13×13cm 2枚
・糊
・厚紙のボックス
・プラスチックケース
【洗面台セット】
・胃薬
・綿棒
・つまようじ
・絆創膏
・あぶら取り紙
・コットン

アメニティ×メッセージカードを作るための道具

・ハサミ
・カッター
・エクセル

アメニティ×メッセージカードの作り方・レシピ


台紙の作成


 茶色の厚紙を15×15cmになるようにカッターで切ります。これが台紙になります。

紙の作成


 文字を印刷する紙は13×13cmになるようにカッターで切ります。先に印刷をしてもいいと思います。

プリンターで出力


 紙にエクセルで入力したメッセージと花のデザインをプリンターで印刷します。


台紙に紙をくっつける


 紙を台紙にのりで貼りつけて完全に乾かします。

厚紙ボックスに小物を配置する


 厚紙のBOXの右側にプラスチックケースを設置し、胃薬・綿棒・つまようじ・絆創膏・あぶら取り紙・コットン等をセッティングします。

メッセージカードを配置


 厚紙のBOXの左側にメッセージカードを入れたら完成です。

アメニティ×メッセージカードを作ってみて

 列席した方々が全員利用して目に触れるかどうかは分からない場所ですが、そういった場所にも気を配って、自分たちの披露宴へ来て頂いたことへの感謝を表したいなと思いました。
 アメニティは自分があったら嬉しいなと思うものを中心に揃えました。女性はお化粧直しが必要なので綿棒やあぶらとり紙・コットンなど、そしてヒールを履いて靴ずれしてしまった時のために絆創膏にしました。
 後日友人に「洗面所まで気が配られていたよね!」と言われて嬉しかったです。

アメニティ×メッセージカードの関連商品

忘れていませんか?歯のホワイトニング



 衣装もOK、手作りアイテムも順調、エステも契約したし…
でもちょっと待ってください!忘れていませんか?「ホワイトニング」!
 結婚式の写真は一生物。白いウエディングドレスだからこそ、歯の色も気になる

 時間がないアナタにおすすめなのが【ハンディライト】医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がりに。手作りアイテムや打ち合わせで時間がない中でも、自宅でホワイトニングができます!

-その他
-, ,

Copyright© 結婚式の手作りアイテム紹介 , 2023 All Rights Reserved.