受付サインは自己流の物が良く、サイトなどで見ても可愛いものが多かったので作ってみようと思い作りました。
目次
スポンサーリンク
セリア×受付サインを作るための材料
・セリア 木の額縁×2 各108円・セリア 写真立て×2 各108円
・セリア 造花 複数 各108円
・セリア リース×2 各108円
・セリア リボン×2 各108円
・新郎、新婦の名前などを印刷した用紙
セリア×受付サインを作るための道具
・ハサミ・接着剤
セリア×受付サインの作り方・レシピ

造花を切る
造花をどの位置に貼り付けていくか決め、造花を必要な分だけ切り分けていきます。
造花の柄の部分を切りすぎると貼り付けるときに難しくなってしまうので、注意しながら切ります。
造花を貼り付ける
リースに好きなようにバランスを考えながら、造花を接着剤で貼り付けていきます。
リボンを貼り付ける
頂点の部分にリボンを作って貼り付けます。
額縁にリースを貼り付ける

造花を貼り付け終わったリースを木の額縁に接着剤で貼り付けます。
名前を印刷する
新郎、新婦の名前などをパソコンで印刷し、必要な大きさに切って額縁に入れていきます。
写真立てに配置する

できあがったら写真立てに置いて完成です。
セリア×受付サインを作ってみて

全てセリアの物で作ったので費用はかかりませんでした。結婚式場の物を借りることもできましたが、そこまで費用をかけて作った物ではなかったので後悔はしませんでした。
思ったよりも造花を切ることが難しく、切りすぎてしまったりしました。また、接着剤で付けるのも手こずり、何度も何度も重ね塗りしてしまいました。グルーガンなどを使うと良いと思います。
ですが、自分の好きなデザインの物ができあがったときは嬉しかったです。
結婚式場の方や友達からは、手作りだと分からなかった、市販の物だと思ったと言って頂きました。花がたくさんの会場にしたかったので、雰囲気に合っていてよかったです。