皆に楽しんでもらえる結婚式にしたいという気持ちが強くありました。そこで、カラードレスのドレスの色当てをゲームにしたら面白いと思ってお店を探し回りました。
しかし、市販ではなかなか売っていなかったことと、売っていてもシンプル過ぎて自分の好みではなかったため、自分で作ることに決めました。
値段に関しては手作りの方が若干安いかなという印象ですが、可愛さは手作りの方が断然可愛く出来ました。
スポンサーリンク
カード×ドレス当てゲームを作るための材料
・ガラス瓶 100円×4つ・サテンリボン(ピンク、パープル、黄色、水色) 100円×4本
・台紙 ネットで注文して300円
・台紙を入れる額縁 ハガキサイズのもの 100円
・無印の黒ペン 0.5mm 100円×4本
・造花 100円×4つ
・プリンセス達のカード 4枚で1,000円
カード×ドレス当てゲームを作るための道具
・ハサミ・両面テープ
・瞬間接着剤
カード×ドレス当てゲームの作り方・レシピ

抽選の瓶について
まず、抽選瓶を4つ作っていきます。
ガラス瓶に4種類のカラードレスの色を当てはめて、同じリボンを使います。両面テープを瓶の周りに貼った後にリボンをくるくる巻き付けていきます。同様の方法で4つとも完成させます。
フラワーペンについて
次に皆に書いてもらえるようにフラワーペンを作ります。無印で買ってきたペンに両面テープを巻き付けてリボンを巻き付けていきます。なるべく隙間なく埋めていく方が綺麗に見えます。それが出来たら造花を接着剤にてつけていきます。
プリンセスのカードについて
プリンセスのカードは中に入っている説明書通りに組み立てることで立体的に見えます。
説明台紙について
クイズ当てゲームの説明が書かれた台紙は、買ってきた額縁にはめれば終わりです。
カード×ドレス当てゲームを作ってみて
大変だったことは、ある程度理想のドレス当てゲームが頭の中で作ってからお店で材料を探してリボンや瓶はすぐ見つかったのですが肝心のプリンセスのカードを見つけるのに苦労しました。作っているうちに可愛く出来ていくのを見ると全然苦じゃありませんでした。
実際に結婚式で使用した時には皆可愛いと褒めてくれて、私らしいと言ってくれました。
カード×ドレス当てゲームの関連商品
ディズニープリンセスのカードはAmazonや楽天市場でも取り扱いがあります。見た目もかわいいので、ディズニーファンでない方にもおすすめです。