プチギフトは、ドリンク系にしようと決めていました。マルティネリにするか、フルーラにするか悩みましたがどちらにせよ使えるサンキュータグを作りました。やはり自分達のオリジナルなタグを作りたくて手作りにしました。市販品よりは断然安く出来たと思います。
目次
スポンサーリンク
手作りサンキュータグを作るための材料
・セリア 未晒し用紙 10枚入り 100円・ハトメパンチ金具 100個入り 約150円×2個
手作りサンキュータグを作るための道具
・パソコン・Excel
・プリンター
・カッター
・ハトメパンチ
・目打ち
・ハトメ金具
・太めの麻糸
手作りサンキュータグの作り方・レシピ

タグのデザインを決める
デザインを決めます。無料のテンプレートがありましたので、中身を少し変えて(名前や、日付)エクセルに貼り付けていきます。貼り付ける際には、沢山印刷出来るように詰めて貼り付けていきます。
印刷する
そして自宅のプリンターで印刷します。その後、カッターで綺麗に切っていきます。
穴を開ける
真ん中の上のあたりに小さめの穴を目打ちであけます。そこにハトメパンチの金具を入れて、ハトメパンチでプレスしていきます。その中に麻糸を通してラムネに結んで出来上がりです。
手作りサンキュータグを作ってみて

大変だった作業は、一枚一枚カッターで切っていく作業、あと目打ちで穴を開けてハトメパンチをしていく作業が大変でした。120枚位作成したので、ハトメパンチでプレスしていく際に手が凄く痛くなりました。
それからまた麻糸を通し、ラムネに結んでいく作業。カッターで切っている時には先が長くて気が遠くなる作業でしたがラムネにつけたタグを並べて置いてみると凄く可愛らしく出来上がったので満足しました。
ゲストの皆からも初めて見たよ、可愛いと褒めて頂きました。
手作りサンキュータグの関連商品
プチギフトにもなるドリンクはインターネットでも購入可能です。実店舗でいいものが見つからないときにはインターネットを活用してもいいかもしれませんね。