結婚式は一生に一度のイベントなので、ヘッドドレスも自分で作れるかなと思ったので、雑誌やネットを見ていたら自分でも作れそうでした。手作りしている新婦さんが沢山いることを知って是非作ってみたくなって、ヘッドドレスを作ることにしました。
今までも小さなものなどを中心に手芸を少しやっていたので家には材料が結構あり、少し買い足すだけでヘッドドレスが作れそうでした。結果として、買うよりも安く自分好みの物を作ることができました。
目次
スポンサーリンク
厚紙×サテン生地のヘッドドレスを作るための材料
サテン生地以外は手持ちのものを使いました。・サテン生地 20cm×10cm 約100円
・厚紙 17cm×7cm
・フェルト生地 17cm×7cm
・ビーズ
・レース生地 17cm×7cm
・糸
・ボンド
厚紙×サテン生地のヘッドドレスを作るための道具
・ハサミ・針
・クリップ
厚紙×サテン生地のヘッドドレスの作り方・レシピ

ヘッドドレスの形を厚紙で作る
厚紙を楕円になるようにカットします。この形がヘッドドレスの形になるので、重要なポイントです。
サテン生地で覆う
厚紙をサテン生地で覆うようにして貼りつけ、少しカーブが出るようにボンドで裏側をくっつけます。
乾くまでクリップで押さえておくと、カーブの形をとどめておくことができます。
レース生地を縫い付ける
サテン生地のボンドが乾いたら、レース生地を斜めになるようにかぶせて、裏側で糸で縫いつけます。
ビーズで飾る
ビーズは好きな箇所に糸で縫いつけます。
裏側にフェルト生地を貼り付ける
裏側を綺麗にするために、厚紙より一回り小さくフェルトを切って、ボンドで貼りつけて乾くまでクリップで押さえておきます。
乾いたら完成です。
厚紙×サテン生地のヘッドドレスを作ってみて
いろんなサイトを参考に、自分が結婚式で髪につけたいヘッドドレスを想像してデザインする作業はとても楽しくて、時間を忘れて没頭してしまうほどでした。旦那や式場のメイクさんに「素敵だね!」と言ってもらえて凄くうれしかったし、想い出に残りました。
厚紙×サテン生地のヘッドドレスの関連商品
手作りが苦手な方は、Amazon等の格安ヘッドドレスを「リメイク」する方法もありかな、と思います。式場でレンタルするより安いですし、自分の好みのデザインで作ることができると思います。